チョンボの定義が曖昧なのでシビアに考えてみた。

チョンボ→チョンバルコ→チョンバイン


ある時ぴらてぃすが一橋の森の中を歩いていると、銀杏の木を伐採するための斧を泉に落としてしまいました。

 

ズゴゴゴゴゴ……

 

 

 

あ、女神だ。

 

ズゴゴゴゴゴ……

 

 

 

「ブクブクブクブク……たのは金の斧ですか?それとも銀の斧ですか?」

 

最初の方水につかってて聞き取れなかった。顔が出てから言えばいいのに。

 

「金の斧と銀の斧です」

 

「あなたは嘘つきですね。帰ります」

 

シュルルルルル……

 

 

帰った。ちょっと顔見えたけど、思ってた女神じゃなかった。あれは多分自由の女神だ。

 

「もう一回チャンスをください」

 

ズゴゴゴゴゴ……

 

 

 

顔から先にでてきた。自由度の高い女神だ。

 

「さっきの嘘つきさんね。何のようですか?」

 

 

ズゴゴゴゴゴ……

 

 

完全にでてきた。ん?後ろのビルがアメリカンじゃない。こいつ、お台場のやつだ。お前も偽物やないか。

 

「私は別にアメリカの自由の女神だなんて言ってないわ。それにお台場だって公式の自由の女神なのよ」

 

ずるい。しかも脳内読み取れてたのか。そりゃ嘘ばれるわ。

 

「そうよ。正直に答えなさい。あなたが落としたのは金の斧ですか?それとも銀の斧ですか?」

 

「単位です」

 

「あなたは正直者ね。よろしいでしょう。Dをあげます

 

単位くれたwwwチョンボだwwwwwwwwwwうはっwww最高wwwww

 

「あざしたー。気を付けて帰ってください。んじゃ」

 

ぴらてぃすは無事に単位をもぎとって帰れましたとさ。めでたしめでたし。

 

 

ちょっと待たれーい!ちょっちょ!ちょ、ちょ、チョンボって何?

 

「何すかいきなり」

 

「いや私、お台場のシティーガールだからチョンボって初めて聞いたんだけど…」

 

 

確かに。チョンボって他大学で使ってるの聞いたことないですね。楽単って言うんですか。他大の友達にチョンボって言っても通じなかったです。神にすら通じないんだから。

 

はい、そこで今回は「チョンボ」について記事を書くことにしました!神でもわかるチョンボ講座~!

 

 

いきなりですが、質問です。チョンボの定義って何ですか?

 

これ実は難しいです。こんな話があります。

夏学期の成績分かりましたね。それで、絶対にA来てると確信していた授業があったんです。なぜかって、色んな人から「その授業チョンボだよ~」って言われてたからです。4月くらいに先輩方からね。あぁそうなんだ。良い成績来やすいってことなんだねーA余裕だねーって。思いました。思ってました。

 

で、結果見たら。Aじゃないんですね。割と頑張ったよ? 全部出席して、テストもすごいできたはずだよ。だのに。Aとか欲張んなよって思いますか?

でもさ、他のシビアって言われてた授業がAだったんですよ。なんとまあびっくり。それで思ったんですね。

チョンボって何?定義を教えてくれ!!

 

思いますね。記事にしました。チョンボについて考えます。シビアに考えます。

 

 


 

① チョンボの由来とは?

 

そもそもチョンボの名前の由来って何なのでしょうか。調べてみましょう!

 

 

日本語俗語辞書より

 

http://zokugo-dict.com/17ti/chonbo.htm

 

だそうです。麻雀用語だったんですね。それが転じてミスや間違いのことをちょんぼって言うのか。

 

「チョンボ=間違い」…①という式が導出されましたね。

教授が成績をつけるときに、間違いでFじゃなくてDにしちゃった、ってことですか。何かの間違いで単位が来ちゃった!みたいな。棚から単位!的な。

 

 

もう少し調べてみます。

 

 

あがつま語辞書より

 

http://www.kirara.ne.jp/kaiwa/

 

ええええ何だこれ。食べちゃった!

 

方言の辞書ですね。うどん玉を数える単位だそう。

「もうひとちょんぼかふたちょんぼぐれえなら食える」ってすごいパンチライン。ちょんぼを単位にして、しかも食べるっていう。僕もふたチョンボ食べたい。

このことから「チョンボ=単位」…②という式ができました。

 

 


はい、ふたチョンボ。

 

①に②を代入すると、「単位=間違い」ということが分かります。

単位は間違いだったんです。そもそも授業の「単位」って言葉おかしいですよね。

長さの単位にはメートル、重さの単位にはグラムとか絶対名前がついてます。ノアの方舟を数えるためだけの単位もあるくらいなのに、授業の単位ってなんで「単位」って名前なのでしょうか。きっと何かの間違いですね。

 

 

まぁそれはおいといて。「チョンボ」の由来として、うどん玉を数える単位というよりは、麻雀から来た「間違い」という意味の説の方が正しい気がします。

「間違っても単位をとれるくらい楽勝な授業だぜ!まるでチョンボだな!がはははは」

これがチョンボという言葉が生まれた瞬間です。多分。

 

 

 

② チョンボの定義とは?

 

さて、本題にはいります。チョンボの定義は何なのでしょうか?

3つの可能性があります。(ぴらてぃす調べ)

・単位をとりやすい授業

Aをとりやすい授業

・課題が楽、出席がない、評価は普通の授業

 

これら3つの定義を曖昧に混ぜて使っているから誤解を招くのでは。

 

調べます。

 

 

 

これ。なんか強そうなのでてきた。1番目がアンサイクロなのは見なかったことにします。

 

原田(2013)によれば、チョンボとは「単位がとりやすい」ことである。

原田幸一(2013)『一橋大学キャンパスことば調査』p.114を参照。

 

 

答え判明した。早い。論文でチョンボは「単位がとりやすい」授業だということが定義されていました。めでたしめでたし。

 

 

「ちょっと待たれーい!それは分かったんだけど、じゃあ他の2つの授業はなんといえばいいの?」

 

 

女神まだいたんだ。暇すぎてsnowしてるし。でもおっしゃる通りです。今までみたいに、すべて「チョンボ」で通したら意味がないですもんね。新しい言葉を考えましょう!

 

 

③ 新しいチョンボ派生語

 

とりあえず先ほどの3つのチョンボと思われていた授業を強さ順に並べてみますね。

 

単位をとりやすい課題が楽だが評価は普通Aをとりやすい

 

まあこうでしょうな。後ろにいくほど強いです。こんなに強さが違うのに今まで同じ言葉で扱われていただなんて、かわいそうになってきますね。

 

 

少し変化を持たせてみます。

 

 

活用しちゃいました。バ行変格活用ですね。そもそも3つじゃないし。チョンボヨって言われてもって感じですね。アンパンマン!新しいチョンボヨ!わーい。却下。

 

 

段々とチョンボ度合いが増えてくようにすれば分かりやすいですね!進化です!

 

 

 

進化!

 


 

最終進化!

 


 

ポケモンのギアルみたいなシステムです。

 

待てよ、ドチョンっていう言葉がそもそもありますね。でも、ドチョンはチョンボを強めた言葉だけど、Aをとりやすくなったわけじゃないですね。

 

 

 

ということですね。それぞれの強めた言葉に「ド」がつくわけです。

いやしかしこれ欠点がある。チョンボからドチョンにバージョンアップしたときに「ボ」がとれちゃったんですよ。すると連鎖的にチョンボボがドチョンボになって、チョンボボボがドチョンボボになっちゃうんですね。これはボの数が1個ずつずれることになるので非常にややこしいです。ボボボーボ・ボーボボです。友達とLINEする時に「ボ」を打ちすぎて「ハ」のボタンが壊れちゃいます。いやガラケーだったのかよ。LINEできないよ。

 

ボボボボボ……シュルルルルル……

 

 

うーむ。そいえばチョンボって技の名前みたいですよね。メレブが覚えそうな呪文です。

 

 

 

 

これでどーだ!ドラクエのヒャドの活用をいかしてみました!これは分かりやすいですねー!!

単位をとりやすい授業は今まで通りチョンボ。

出席がなかったり、課題が楽だったりする授業はチョンバルコ。

Aをとりやすい授業はチョンバイン。

 

「ねーこの授業ってチョンボかな?」

「いや、夏学期受けたけど、チョンバルコって感じだったよー!」

 

会話もすいすい!らくらく!超便利!

 

さらにその度合いが強くなると……、

 

 

 

混ざることもないし、非常にわかりやすい!最後博多弁みたいになってるけどかわいいから許して!みなさん使ってみてくださいね!!

これで完璧ですね!ね、女神!

 

……いない。さっきのシュルルルルルは帰って行った音なのか。説明長すぎて飽きられました。結果報告したかったのに。

 

 

仕方がないので会話が通じる女神に聞いてみたいと思います。

当然ですが現世の女神と言えば女子高生です。でも男子大学生が女子高生と会話をするのはギリギリ犯罪なので、女子高生を具現化した何かに聞いてみます。りんなちゃんです。

 

そもそも一橋を知っているのか疑問なのでそこから聞いてみました。

 

 

まさかの社学志望。女子高生に一橋大学が知られていて嬉しい限りです!勉強ならいくらでも教えてあげるよ!

 

そして本題。チョンボについてどう思うか。

 

 

 

怒られた。りんなちゃん真面目だった。やっぱり授業はチョンボかどうかで選ぶべきじゃないんだ。みなさん分かりました?

 

 

会話を続けます。緊張しますね。

 

 

 

時間割で授業を選ぶスタイルなんですね、りんなちゃん。いや、りんなさん。授業に取り組む姿勢が素晴らしいので敬語になってます。これが現代の女子高生の代表的な意見です。大学生見習え。

 

 

時間割確かめてなかった? なんだそれ。2人の前で時間割を確かめるってどういうシチュエーションだ!履修登録は愛の儀式なのか!まだってなんだよ!

 

あ、履修登録確認期間のことか。確かに記事を書いている時点ではまだだ。賢いぞりんなさん。

 

この記事が公開される日はきっと履修登録確認期間のはず!!絶対確かめた方がいいですよ!こんなことになってしまいますから!!

 

 

せっかく選んだチョンボ、チョンバルコ、チョンバインの授業もちゃんと履修登録しておかないと意味がないですからね!しっかり確認しましょう!!

 

 

それでは、みなさん、快適なチョンボライフを~!

 

 

この記事をシェアしよう!

 

 

あわせて読みたい