一橋生と「両想い」な飲み物、検証してみた。
どうも皆さんこんにちは、OBAです。
年も明けて、気づいたら1月も終わりですね。
期末試験期間真っ只中です。
ところで先日、センター試験の本試・追試を受ける機会がありました。
皆さんもn年前は受験生。懐かしい。
この時期になると、そんな全国の受験生への、各企業・予備校の応援プロモーションが行われています。
見に行きました。すごかった。
こちら、カロリーメイトさんの今期のCMです。
続いてこちら。
「キット勝つ」キットカット。
……私はここでふと思いました。
……私たち一橋生を応援してくれるものって、何だろう?
期末試験くらいで甘ったれるなといった声が各所から聞こえてきます。
が。
大学生だって(試験直前は)大変なんだもん!!応援されたいもん!!!
疲れ切ってささくれだって枯れきっちゃった心を癒されたいんだもん!!!!
ということで。
テスト前日に色々と調べてみたところ、とある飲料が、一橋生を応援してくれる「両想い」ドリンクである、という仮説を見つけてしまいました。
そのドリンクとは、こちら。
※リンク
紅茶です。
……地味とか言わない。
実は、紅茶は「一月の一橋生の戦闘力を爆上げ」してくれて、一橋生と「両想い」な飲料だったのです。なんということでしょう!
本日は、そんな【一橋生のための紅茶学概論 ~一橋生戦闘力向上計画 2016冬~】をお送りします。
さて、紅茶と一橋生が「両想い」というからには、このような図式が成り立つ必要がありますね。
つまり、この記事では、
① 一橋生→紅茶 となる要因
② 紅茶→一橋生 となる要因
の2点について検証する必要があります。
①「紅茶は、一橋生が1月に求めるあらゆるものを提供できる」仮説
さて、1月の一橋生が求めているものって何だと思いますか?
こ れ だ 。
こちら、ヒトツマミ編集部員の最近のつぶやきです。
笑える投稿時間とか他意のある大量の「いいね!」とかとか、突っ込みたいところはいろいろあるわけですが、そんなことはどうでもいいのです。
つまり。
怠惰を極めた年末年始、迫りくる期末ラッシュ。
「脂肪と糖でできたもの」と「睡魔」と「疲れ」にボロ負けしまくってる、こんな一橋生に必要なもの、それは「ダイエット」と「集中!」と「リラックス」なのではないでしょうか?
ここで取り出すのは「紅茶」です。
A ダイエット
クリスマスイヴに兼松講堂を食べてクリスマスに忘年会があったOBAは、帰省して寝正月を満喫して、それはもう大変なことになりました。
皆さんの中にもそんな方いますか?いますよね???
”紅茶に含まれる“紅茶カテキン”には、糖分分解酵素があります。また、“カフェイン”には、脂肪分解作用・脂肪燃焼促進作用があります。” ――出典日本紅茶協会 | 紅茶と健康
……!!!?
皆さんご存知でしたか?なんと、紅茶にはダイエット効果がありました!!
もちろん砂糖を入れてしまっては効果はありませんが、いつものドリンクを紅茶に置き換えれば痩せる!!紅茶すごい!!!
ちなみに紅茶にはほかにも美白成分や利尿作用や抗酸化防止効果、ビタミン補給まで期待できちゃいます!
橋女のみなさん、年末年始太りとテスト期間の徹夜で荒れたお肌のダブルコンポに効く、最強のドリンクは紅茶でした!
B 集中
テスト前の大学生はよく翼を授かったりしますが、エナジードリンク全般を「うがい薬の味がする!!人間の飲み物じゃない!!!」と日々親の仇のごとくけちょんけちょんにしていくOBAは、そんなものには頼りません(※あくまで一個人の感想です。ちなみに私の友人は大好きです)。
ですが、テスト前に自前の集中力でどうにかなるなんて、受験期の高校生じゃあるまいし!!
伊達に大学生活を送っていません。一年で色々な衰えを感じている今日この頃です。
では、どうするか。
”コーヒーにもカフェインは含まれていますが、L−テアニンというアミノ酸は含まれていません。この両成分が紅茶には含まれており、この2つの成分を同時に摂取することによって、集中力を高める効果が発揮できるようです。
紅茶を飲む前と飲んだあとで、精神的に違いがあるかどうか、脳波を調べた実験報告があります。それによると、紅茶を飲んだあとのほうが、精神的にリラックスしていることが認められました。しかも紅茶の香りをかいだ時点ですでにリラックス効果が表れていることがわかりました。” ――出典: 紅茶の効能について
紅茶、最強かよ。
優雅なイメージがある紅茶ですが、だまされたと思って、一回試してみてください。
C リラックス
一気にいきます。
”紅茶に含まれるテアニンは、紅茶のうまみと甘みを醸し出すアミノ酸の一種です。テアニンの最大の効能は何といっても、リラックス効果でしょう。特筆すべきは、テアニンのリラックス効果というのは、「眠気を起こすことが無い」ということです。” ――出典|紅茶に含まれるテアニンのリラックス効果
”紅茶の香りはα波をだしリラックス効果があるとともに、色々な花や他の茶葉とブレンドすることによりアロマ効果がさらに増える。” ――出典|紅茶の効用とは
”紅茶の効能にはカフェインによる作用もある。カフェインの働きは疲労回復、ストレスの解消、中枢神経の興奮、覚醒作用、強心作用、運動敏捷性、抗喘息作用,利尿効果等があるが、紅茶ではカフェイン単体より作用がマイルドになっている。” ――出典|日本紅茶協会 | 紅茶と健康
紅茶は尊い。
徹夜続きで疲れ切った一橋生のみなさん!!今すぐこのスマホを閉じて!!!紅茶を飲んで回復しましょう!!!!
このように紅茶は、一橋生の「かなえたいこと」はたいていできちゃうんです!
ド〇えもんかよ。
②「一橋生は紅茶を手に入れやすい」仮説
みなさん、「国立」に対して、普段どんなイメージを持っていますか?
ハイソ、マダム感、おしゃれ、閑静……等々のイメージを持たれている方、多いんじゃないですか?
都心のキラキラしているウェイウェイしている大学生たちに普段は圧倒的敗北感を感じている一橋生のみなさん、この地の利を生かさない手はありません。
遊ぶ場所がなくテスト前でも誘惑が少ないここ・国立で、さらに私たちの勉学を応援してくれる尊い存在があります。
紅茶屋さんです。
上記のように、紅茶にはステキな効用がたくさんあります。
そんな、「おいしい紅茶を提供してくれる」=「一橋生を応援してくれる」お店が、実は国立にもたくさんあるんです。
本日はそんな中、私が激押しする一軒をご紹介。
Kunitachi Tea House
こちら、富士見通りをまっすぐ進んだところにある、「Kunitachi Tea House」です。
かわいらしくて明るい外装に、美味しい料理!
とくにおすすめなのが、ランチ!!!
何となんと、
紅茶が、
無限に、
出てきます!!!!!!
|д゚)
しかもしかも、毎杯フレーバーが違うんです!素敵!!!
……店長さん、利益出てます?(※この記事の執筆日はマーケティングのテストの前日です)
疲れ気味の一橋生のみなさん!
紅茶を片手に、友人と長話に講じてみては?
地図はこちら
ただただ、年末年始の散財でお財布が軽量化されてしまった方も多いはず。
あるいは、ほんとのほんとうにテストが詰んでいて、ゆっくりする時間がないという方も。
そんなときは、マイボトルを保温瓶に持ち替えて、お家で紅茶を淹れてみるのはどうでしょう?
自分で美味しい紅茶を淹れられるようになるおすすめ漫画があります!
桜の花の紅茶王子
/紅茶王子
山田南平
満月の夜
白磁のカップに銀の匙
紅茶に映った月の影を
そっと 崩して ひとくち飲めば――
教えてもらったおまじないをしたら、出てきたのは二頭身の「紅茶の王子さま」だった!
彼らはちいさな願い事を3つかなえるまで帰らないと言い――?
※引用:Amazon.『桜の花の紅茶王子 1』
全25巻+番外編1巻+新シリーズ既出5巻。
……テスト勉強中の現実逃避にピッタリ!!!
※自己責任でどうぞ。
美味しい紅茶の入れ方から、紅茶の種類まで色々分かる、紅茶好きの方にはぴったりの漫画ですよ~!
これをみて淹れた紅茶を持って登校して、「国立の大学生」っていう字面からあふれ出る優雅感を存分に感じてみましょう。
紅茶が美味しいこちらのお店「Afternoon Tea」では、春っぽくて可愛すぎるこんなボトルも売っています(ほしい)。
さてさて、このようにゆるゆるにゆる~く検証してみましたが、いかがでしたか?
ライター・OBAが提案する、こんな、平和な一橋生戦闘力向上計画をぜひお納めください。
試験シーズン。
受験シーズン。
これからどんどん寒くなってはいきますが。
ちょっと大変な毎日の中に、ほっと一息、自分を応援する時間を取り込んではいかがでしょう。
乗り切れば、春はすぐそこ。
この記事をシェアしよう!
あわせて読みたい